cariroom提供 http://cari.jp
スマホとの上手な付き合い方
脳科学の最新研究とスマホ依存
2019年4月
文部科学省は全国の小中学校への
携帯・スマホの持込を原則条件付きで認める
方針を決定しました。
子どもに携帯・スマホを持たせたい理由
児童の登下校時の安全確保と位置が確認できる
緊急・災害時の時にスマ…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
全ての喫煙スペースを撤去
禁煙サポートプログラムを支援する企業
健康増進法が改正された2020年4月から
禁煙の促進、分煙スペースの設置
受動喫煙の防止などが推進・施行されました。
そして分煙スペースが圧倒的に増え
タバコを吸わない人々や子どもの
環境が大きく改善されました…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
多様な文化と群島国家
世界有数のリゾート地と最大のムスリム
2年前に発表されたインドネシアの首都移転構想
移転費用の総額は466兆ルピア(約3兆5千万円)
移転先は、現在の首都ジャワ島のジャカルタから
インドネシアの中心に位置する島
カリマンタン島(呼称:ボルネオ島)の
どこ…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
怒りはコントロールできる!
深呼吸と6秒ルール!
カッとなる、イラつく、ムカつく
新型コロナウイルスの影響で
生活リズムが崩れて怒りっぽくなったり
慣れないテレワークでストレスが溜まったり
イライラした気持ち、ネガディブな感情など
最近は、マイナス思考が気になります。
その…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
2021年の祝日大移動
オリンピックの開会式はスポーツの日
東京オリンピック・東京パラリンピック
特別措置法により祝日の大移動が発表され
それにより、お手持ちのカレンダーや手帳などを
修正しなくてはなりません。
□ 2021年7月
海の日
7月の第3月曜日
海の恩恵に…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
立春の前の日が節分
2月3日でない日は37年ぶり
そもそも節分は固定されてはいません。
地球が太陽の周りを公転するのに必要な時間が
365日と6時間ぐらいで1年かけてひとまわりしています。
ちなみに、進む早さは1秒間に30kmです。
なので、1年は365日と6時間
そこで、…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
10年後、20年後の未来
あらゆるモノがコミュニケーションする
最近よく耳にするIoT
(Internet of Things インターネット・オブ・シングス)
ざっくり言うと、インターネット経由であらゆるモノが
繋がることで私達の生活がより豊かになること。
モノが情報を収…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
嗅覚(臭覚)は人間の4千倍〜6千倍!
警察犬(嘱託犬)の8割は元ペット
国や地域の治安維持と安全のために
警察官といっしょに捜査や捜索活動を行う警察犬
現在、1400頭余りの警察犬が活動しています。
そんな警察犬についてまとめてみました。
□ 警察犬になるまで
☆ 警…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
聖地&参拝
聖地巡礼で町おこし、村おこし!
密かにブームとなっている神社があります。
それは、アニメ、ゲーム、人気キャラクターの
聖地と言われる神社です。
初詣には大勢のファンが訪れています。
そこで、私が気になる、参拝してみたい神社をご紹介します。
□ 鬼滅の刃
国…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
IEEE802.3:イーサネット。
BPR:Business Process Reengineering。
CRM:Customer Relationship Management。
ERP(Enterprise Resource Planning):企業資源計画。
ホワ…
続きを読むread more
cariroom提供 http://cari.jp
【静かな年末年始】をすごす為!オススメの映画、ドラマ、書籍。
http://apama.net/archives/832
http://cariroom.jugem.jp/?eid=194
http://blog.kuruten.jp/k09/453970
http://cari…
続きを読むread more